やま
2023.03.19
学生時代とかに住んでた山ですが、
先日通りかかってみたら見事に木々はなくなり
コンクリートで固められた全く自然のない山になっていました。
コンクリ固めになってるから新たに草木もはえませんね。
ここにはジブリっぽい森(?)の通路もありましたが、
全部ない。
神様も、吹きっさらしのむき出しです。
大丈夫かな。
どうもこんにちは。まんまんちゃーん。
この奥の方に竹林がありました。
アパートなくなってる。
廃墟みたくなってたからそれはしかたないのかもとおもってました。
それからレンタル倉庫(?)が一時期あったみたいですが
それもなくなってました。
台風の日に竹達を眺めるのが楽しみでした。
台風の日の竹見たことあります?
同じくらいの太さの木は折れたり倒れたりするけど
竹、凄い角度に曲がっても折れない。柔軟性すごい。
小、中学校の時は下山して学校に通い、
高校になると、下山してから登山する。(学校も山)
みたいな感じだったのでずっと山登りしていた感じです。
廃墟化したアパートは仕方ないとはいえ、山はどうされましたのか。笑
土砂崩れでもあったのかな?
観光地や有名なところはいけば皆同じものになるから
自分の居たところにしてみました。
(観光地が嫌いとかではないです。)
といっても、何一つ原型がない!笑笑笑笑
地獄坂は相変わらず健在。
あの山があるかぎり坂は大丈夫かな。
長崎にはいろんな有名な坂が存在するけど、うちのすんでたとこの坂も、
斜度(?)坂の角度がヤバイというので私のなかで有名です。(狭っ)
華やかなところは他の方がすでに紹介してると思うので検索してみてください。
見所も歴史もたくさんです。
観光は、市内に引っ越してきたときに1日乗車券を使って見て回りました。
あとは、テスト受けるに当たって町歩きをすこし。
バスと電車使わないとかってだけでもちょこちょこなにかしらありました。
地元の歴史とかは私なんかよりもとても詳しい方が他にもたくさんおられるので
そっちで見た方が詳しいと思います。
パソコン使えるかと思ったら、まだ使える感じではなかったので、
作業環境も整えるのにもう少し時間がかかりそうです。
それでも、これならできるかも?ってのがあったので、
もしできたらお知らせしますね😃
そんなで、某電気屋さんとかで、パソコンに必要なものを買ったんですが、
少し不安だったので調べたら、規制品のそっくりさんだったみたいで
返品させてもらいました。
普通の家電量販店で買うものですら安心して買えない世の中なのかな。
では!
3月
2023.03.06
三月です。
朝方とか、まだ少し寒く
日中も日差しは暖かいけど風は冷たい。。。。春!🌸
私は花粉症デビューはまだですが、花粉症の方はこれからですかね。
お気をつけください。
さて!
しばらくは本を読んだりとかもしていました。
活字読む脳みその容量が少ないので大変です。
お仕事に役立てるといいのですが。。。
慣れないことも、たまにはやります。
今は、注文したものが届かない飲食店みたいな感じの
インターネットのお買い物に苦戦していますが、
やっぱり自分でお店に行ってからちゃんと買えるのって安心もあるしいいんだなぁと思いました。
ただ、いま欲しいものがもう店頭になくて通販とかじゃないと
売ってないんですよね。。。
たまに、パソコンのこととかで、大丈夫じゃないものをこっちが知らずにいると
「大丈夫です、そのままお使い頂けます」「こちらは正規品です」
って、爽やかに嘘をつく方もいるので気を付けようと思いました。
全部が全部調べられないから専門の方とかに相談しに行ってるんですけども。。。うーーーん。
早くデジタルで安心して絵が描きたいです。
実家で発見されたギター。
楽器じゃないタイプのギター。
画材タイプのギター!
色をひきます。筆で。
では!